はさみやカッターをつかうところもあるからお父さん、お母さんといっしょにつくってね。
切り取り線にそってパーツを切り取ります。
型紙(PDF)をダウンロードのうえ、A4 の紙にプリントアウトします。
写真のように中央線で山折りしてから切ると作りやすいです。
印刷面に対して谷折りで折り目を付けます。
裏にのり付けし、8枚1セットとして、写真のように片面ずつ順に貼り合わせていき、
最後の面だけ貼り合わせないでおきます。(後で糸を通してから貼り合わせます)
ストローを4本用意し、2本は真ん中をハサミで切っておきます。
長い方のストローに10cmほど切れ込みを入れ、もう一本の長いストローをはめこみます。
抜けないようにマスキングテープを巻いておきます。
③で作ったストローの端にマスキングテープで糸をつけていきます。
ストローの中心につなぐ場合は糸を結びつけます。
中心の糸に気球をつけます。
貼り合わせなかった面にテープで糸の真ん中あたりに貼り付けます。
最後の面をのり付けします。
気球と同様にテープで真ん中あたりに糸を貼り付けます。
その後、全面にのりを塗って貼り合わせます。
ストローの真ん中に結んでいる糸を左右に移動しながら、
ストローがなるべく平行になるように調整します。
上手にできたかな!?